雨が少なく水が貴重なカリフォルニアで噴水が多い理由。

雨が少なく水が貴重なカリフォルニアで噴水が多い理由。

水が貴重なカリフォルニアで噴水が多い理由。


降雨量が少なく、水が貴重なカリフォルニア州ですが、
意外にも噴水を彼方此方で見かける事に違和感を憶えます。

その理由は、水が貴重と云いつつも無駄遣いが目立つ点。

So-Cali(サウスカリフォルニア)に来たばかりの頃、
水が貴重だからと言う理由からレストランでグラスウォーターが
提供されない事に少し驚きました。水が欲しいなら、有料です。

水不足な州なのだから仕方ないな・・と、思っていると。。
全く、水を節約しているとは考えにくい光景を目にします。

例えば、ハイウェイのインターチェンジ近くで誰も人通りの無い、
側道に植えられた植物に、真っ昼間からスプリンクラーで散水・・・
全くの無意味です。

日本より数の多い、クルマの洗車場。
大量の水道水を使用する、機械式洗車場から
人海戦術のメキシコ式手洗い洗車場まで大盛況です。

そして、水が貴重だという割に、一般家庭にあるスイミングプール。
恐ろしい量の水道水が、プールを満たす為に使われます。

家庭の芝庭では、昼夜に自動で散水するスプリンクラーが稼働しています。

ここまで来ると、水の節約と云うより浪費、無駄遣いです。
しかしアメ人曰わく、これでも節約しているんだそう・・・

で、結論は意識の差。

なので、水が貴重なカリフォルニアで、噴水を彼方此方で見かけるわけです。
無い物ねだりで噴水に対する憧れと、噴水は循環させて使っているから無駄遣いでは無い・・

こういう時に文化の差を感じますが、最近では考えないようになりました。
FC2ブログランキングです
金沢市のSEO対策とホームページ制作会社 IN-A-TRANZ ウェブデザイン事務所のホームページです。
https://in-a-tranz.net/
comments (0) / trackbacks (0) / posted by TJey

Comments

Comment Form

トップへ戻る