人間の順応性はスゴい!甘い緑茶の缶入りアリゾナ・グリーンティー

甘い緑茶のアリゾナ・グリーンティー

甘い緑茶の缶入りArizonaグリーンティー


日本からSDに来たばかりの頃。
2~3週間目で猛烈に日本が恋しくなる時期がありました。

その中でも特に感じたのが飲物、ドリンク類です。

USで一般的に喉を潤すならアメ人はミネラルウォーターやソーダ類が標準。
水かコーク、7UPやドクターペッパー等々が一般的な飲物です。

無いと欲するのが人の性なのかウーロン茶や緑茶など甘くはない、
日本では普通に飲まれている、「お茶」と呼ばれるモノを欲します。

もちろん、近所のラルフズやVONSに「お茶」の類は一切、ありません。

諦めかけていたそんな時、VONSで缶入りのグリーンティーを見つけました!
日本では見かけない、巨大な(23.5オンス)缶入りです。勿論、買いです!
Arizonaと書かれた缶入りのアリゾナ・グリーンティーは、およそ「お茶」デザインには相応しくない全面水色に桜の花が描かれたUSらしい?パッケージデザイン。

久しぶりに「お茶」が飲めると喜んでアリゾナ・グリーンティーのプルタブを開け、一気にゴクゴク飲んでみると・・
吐き出しました;)

なんと!
Arizonaグリーンティーは激甘だったのです・・。

想像して下さい、緑茶にたっぷり砂糖を入れて飲めますか!?
茶葉の渋みを感じる事は無く、ひたすら甘いだけ・・。
日本の「お茶」を期待していた脳には衝撃でした(笑

そんな、甘い緑茶のArizonaグリーンティーですが、SDで長く暮らす内にアメ人の一般家庭でも比較的、飲まれている事がわかりました。

日本でハーブティーを飲む感覚で、身体に良い日本の飲物という位置づけです。

「何か飲む?」と聞かれた時になんでもイイよと応えると、あのデカい缶入りの
Arizonaグリーンティーを出されることを度々、経験しました。

この頃は、まだ日本人らしさが残っていた時期でいただいたモノを飲めない、要らないとは言えず我慢して激甘なアリゾナ・グリーンティーを無理して飲んでいた時期でした。

それから数年。
人間の順応性はスゴいです(笑

激甘な甘い緑茶のアリゾナ・グリーンティーをマズいとは微塵も思わず、普通にゴクゴクと缶入り23.5オンス全て飲んでいます。

Arizonaグリーンティー、今ではとても美味しく感じます:-))

アリゾナ・グリーンティーの公式ホームページです。
https://drinkarizona.com/collections/green-tea

FC2ブログランキングです
金沢市のSEO対策とホームページ制作会社 IN-A-TRANZ ウェブデザイン事務所のホームページです。
https://in-a-tranz.net/
comments (0) / trackbacks (0) / posted by TJey

Comments

Comment Form

トップへ戻る