【画像で解説】Windows10でマウスポインターを大きくする方法

Win10でマウスポインターを大きくしよう

Windows10でマウスポインターを大きくする方法


こんにちは、WebデザイナーのMayaです。

リモート会議などで自身のパソコン画面を共有しながら打ち合わせをする時、
マウスポインターが小さいと相手側の画面で見づらい場合があります。

サイズが小さいと見づらい

そこで今回は、Windows10でマウスポインターを大きくする方法をご紹介します。

Windows10でマウスポインターを大きくする方法


手順-1

① デスクトップ画面左下にあるスタートボタン (Windowsマーク) から、設定ボタン (歯車アイコン) をクリックします。


手順-2

② 設定画面が表示されたら、検索ボックスに「マウス」と入力します。
③ 表示された関連項目の一覧の中から「マウス ポインターのサイズを変更する」をクリックします。

手順-3

④ 「ポインターのサイズを変更する」直下にあるスライダーを、マウスでドラッグし、好みのサイズへ変更します。

以上で完了です✨


【補足】 ポインターの色を変えてみよう!


マウスポインターは色も変更することができます。

カラー変更

「ポインターの色を変更する」エリアの4番目にある「カスタム」ボタンを選択し、
「推奨されるポインターの色」から好みのカラーを選択すればOKです。

カラー変更-2

この他に「ユーザー設定のポインターの色を選択します」をクリックして、自分好みのカラーを細かく指定することも可能です。


このように、マウスポインターの大きさは簡単に大きく変更できます。
状況に応じて使いやすいサイズ・カラーに設定して、便利に使いましょう😄
FC2ブログランキングです
金沢市のSEO対策とホームページ制作会社 IN-A-TRANZ Web deSIGN事務所のホームページです。
https://in-a-tranz.net/
comments (0) / trackbacks (0) / posted by Maya

Comments

Comment Form

トップへ戻る