カリフォルニア・サルサソースのレシピ
メキシコでは「食卓の友」的な存在、サルサ。
タコスが一般的なサンディエゴでも様々なサルサが
売っていますが、タコベルのように何でもアメ人流に
強引に変えてしまうのがサスガ!アメ人:P
タコベルは最悪ですが、アメ人アレンジで偶然出来て
しまった素晴らしいモノ…
その一例がフルーツ・サルサです。
レシピはとっても簡単!
1.玉ねぎ、シラントロ、トマトをみじん切りにして
水の中にさらして、良く水切り。
2.缶のパインとマンダリンオレンジ(日本のミカン)を
水で洗って良く水切り。
3.ボールにサラダオイル(オリーブオイルはダメ)をいれて
材料と酢、塩、ペパーソース(タバスコでOK)を好みの辛さまで投入。
4.仕上げにおろしたニンニク、たっぷりのライム(レモンは絶対ダメ)を
絞ってグチャグチャにかき混ぜれば出来上がり!
分量は量った事がないのでテキトーです。
それが本物のサルサの作り方!メキシコ人が計量カップ片手に
料理をしているなんてゼッタイに想像出来ません(笑
トルティーヤにはもちろん、サンドイッチにも
ターキーハムやチキンと合わせるとサイコー!
ナマや蒸した海老、白身魚のフライにもメチャ合います。
ハッキリ言って感動する美味しさです♪
金沢のSEO対策とホームページ制作会社インナトランス・ウェブデザインの
ホームページはこちらです。 http://in-a-tranz.com/
Comments